アセット 1@4x_ss
この記事では異世界ギルドマスターズ第3拡張『冒険者たちの祝祭』の「Q&A」を扱います。
随時更新。
また、疑問点はこの記事のコメントに投稿していただければ回答いたします。

【全体ルール】
[5/5追加]Q:プレイ済のイベントカードを裏返したり、手札に戻す場合、乗っている冒険者チップや迷宮タイル、使用済みチップはどうなりますか?
A:乗っていたタイルやチップは失われます。(使用済みチップはストックへ。他は捨て札にして二度と使用できません)

【受付嬢カード】
[5/5追加]Q:受付嬢「シフ(黒面)」の特別アクションで、追加コスト:タイル1枚を持つカードをプレイする場合、軽減するコストはどうなりますか?
A:コストを支払う前の所持数を参照してください。(例:迷宮タイル2枚所持で『ギルド迷宮前支店』をプレイする場合、コストは「ー6」されます)

[5/5追加]Q:受付嬢「シュリ(黒面)」の特別アクションでタイルを捨てた場合「プレイ条件:迷宮タイル」を持つカードはプレイできますか?
A:この場合は能力の使用コストを支払ったあとでイベントカードの無償プレイ効果が発生するため、プレイ条件はタイルを支払った後のものを参照してください。(例:コストを支払い迷宮タイル1枚→0枚になった場合、『壊れたスマホ』を能力の効果でプレイすることはできない)

Q:受付嬢「クリス(黒面)」の迷宮タイルを交換する効果はボスタイルに使用できますか?
A:できません。こちらはエラッタ(表記漏れ)となります。

Q:受付嬢「マカロン(白面)」の効果は「公開時」とありますが、白枠の「奈落の穴」をマップ上に配置した際にも発動しますか?
A:発動します。表記が分かりづらくて申し訳ございません。

[5/5追加]Q:受付嬢「マカロン(白面)」ランク3の効果で、他人の裏向きのカードを表返すことは可能ですか?
A:できません。記載はありませんが「自身の」カードのみとします。

Q:受付嬢「マカロン(黒面)」の効果は、他のプレイヤーのアクション時でも発動しますか?
A:発動しません。自身の「探索」により下げた瘴気濃度のみとなります。

Q:『汚染領域』長時間ゲームルールを使用している場合、受付嬢「オリビア(黒面)」ランク2の効果で得られる「8枚目の冒険者チップ」はどこから取りますか?
A:上記ルールで配置する8枚目のチップを獲得してください。

【受付嬢「ヴィー(白面)」の効果で発生するケースについて】
Q:『極大浄化魔法』をヴィーの能力で使用した場合、裏返す効果はどう処理しますか?
A:表記上は微妙ですが、以下の処理とします。
  ・片方だけ変動タイルを取った場合:裏返します
  ・両方変動タイルを取った場合:裏返します(表返ることはありません)

Q:『異世界ラーメン食堂』をヴィーの能力で使用して冒険者チップを2枚乗せた場合、得られる名声はどうなりますか?
A:+2点のみとなります。

Q:『悪魔の羽根ペン』をヴィーの能力で2回使用し、両方に「このカードを裏返す」効果が出た場合はどのように処理すればよいでしょうか(ヴィーの能力に「裏返す効果は2回発動しない、とあるため)
A:1回目の効果処理で裏返す効果が出た場合、その時点で裏返すかどうかを決め、2回目で裏返す効果が出た場合、先に裏返したかどうかに関わらず無効となります(『魅惑のマヨネーズ』が2枚目の場合は裏返すこと自体を選択できません)

【イベントカード】
[5/5追加]Q:『迷宮時計』について、迷宮タイル4枚所持する場合に、このカードをプレイすることは可能ですか?(追加コストで1枚支払うため)
A:可能です。プレイ条件は、コストの支払いの直前に満たしていれば問題ありません。

Q:『悪魔の羽根ペン』を使用して「このカードを裏返す」プレイ時効果を選択した場合どうなりますか?
A:『悪魔の羽根ペン』のカードが裏返ります

Q:『運送ギルドとの提携』を使用したとき、1枚目のイベントカードで得たポーションなどで、2枚目の追加コストなどを支払うことは可能でしょうか?
A:可能です

Q:『運送ギルドとの提携』を使用したとき、1枚目のイベントカードの手札補充効果で得たカードを2枚目にプレイすることは可能でしょうか?
A:可能です

Q:『運送ギルドとの提携』を受付嬢「マカロン(黒面)」で使用し、1回のアクションで2回探索を行った場合、最大使用回数はどうなりますか?
A:2回の探索を合わせて3回までとします。

【ポストカード拡張について】
[5/5追加]Q:『這い寄るドラゴン』について、卵チップが残っている状態でボスタイル(ドラゴン初期位置)を獲得してしまった場合、その後の処理はどうなりますか?
A:ドラゴンは倒しても復活せず(卵ではなく)ドラゴンチップをそのまま獲得いたします。ルールの記載漏れとなり申し訳ございません。

【「偵察隊」ルールと今回の追加ルールの組み合わせについて】
Q:「偵察隊」を拠点化やアクションによって「魔の森」に配置することは可能ですか?
A:「魔の森」には偵察隊を配置できません。ただし、拠点化によって魔の森チップを除去し、そのエリアに即座に偵察隊を置くことは可能です。

Q:「偵察隊」を「彷徨うドラゴン」のいるエリアに配置することは可能ですか?
A:できません。

Q:「偵察隊」のいるエリアに「彷徨うドラゴン」が移動してきた場合、偵察隊はどうなりますか?
A:そのまま偵察隊チップの上にドラゴンチップを載せてください。この状態では偵察隊の効果は失われますが、ドラゴンが倒されたあとで再び効果を発揮します。また、この状態の偵察隊チップを(10ゴールド支払うことで)手元に戻す/戻させることも可能とします。